

CBDオイル、CBNオイル、CBGオイルっていろいろあるけれど、結局どれが良いのかな?
睡眠やリラックスで使いたいのだけど、、、

わたしは、ネイチャーカンという大手ブランドのCBD、CBN、CBGオイルを試してみました!
実際に使った経験をもとに、本音で口コミレビューを紹介します!
この記事では、「CBDオイル、CBNオイル、CBGオイル」を実際に摂取してみて、感じた効果や各製品の違いを本音で口コミレビューしています。
わたしは、CBD関連商品は始めてだったので、厚生労働省が認めていて世界的に有名なブランドの「NATURECAN(ネイチャーカン) 」を選びました。
結論、CBD・CBN・CBGはそれぞれ期待される効果が異なるので、自分にあった製品を選ぶことが非常に重要です。
本記事を読むと、あなたに1番ぴったりなオイルがどれなのかわかります。
ネイチャーカンとは?信用できるブランド?
NATURECAN(ネイチャーカン)はイギリス発の世界的に有名なCBDブランドです。
ネイチャーカンは全製品に対して7段階の厳しい検査を実施し、クリアした製品のみ提供しているため「安全性」や「品質」が良く、日本人のCBD愛用者の間でも信頼高いブランドと言われています。
どこの商品のCBD製品を試したら良いかわからない方は、ネイチャーカンの商品から試してみると安心で良いと思います。
わたしは、こういった類の商品は初めて使用するので、安全安心のNATURECAN(ネイチャーカン)を選びました。
CBDオイル・CBNオイル・CBGオイルの違い

目的 | 特徴 | |
---|---|---|
CBD ![]() カンナビジオール | リラックス 不安解消 睡眠改善 | 心身のリラックスや 、ストレス緩和、不眠の緩和などの効果を期待できる CBDは依存性がないため、睡眠薬や頭痛薬など薬ではなくCBDで緩和する 人が増えてきている |
CBN ![]() カンナビノール | 睡眠改善 食欲増進 抗菌作用 | CBNは摂れる量がとても少なく、貴重な成分として超レアカンナビノイドと言われている。 CBNは睡眠改善、食欲増進目的、CBDはリラックスや不安解消と、CBNとCBDを合わせて使う場合も。 CBDでは効果がなかったけど、CBNだとよく眠れたという人もいる。 |
CBG ![]() カンナビゲロール | 抗菌性 痛みの緩和 骨の形成・治療 | 主に抗菌作用に注目されている。 CBN同様、摂れる量がとても低く、貴重な成分として超レアカンナビノイド知られている。 ガン腫瘍の抑制、うつ病治療などの研究が進められている。 |
結論、CBDオイル・CBNオイル・CBGオイルは主成分が異なるため、期待される効果も異なります。
CBD (カンナビジオール)、CBN (カンナビノール)、CBG (カンナビジオール)はそれぞれ、麻などの植物に含まれるカンナビノイドと呼ばれる成分の1つです。
麻と聞くと、「依存するかも!」「違法?!」「怖い!」というイメージが湧くかもしれません。
しかし、「幻覚、ハイになる、依存する」と言われる違法のカンナビノイドの種類は、THC (テトラヒドロカンナビノール)のことで、CBD・CBN・CBGにはTHCが含まれていないです。
なので、CBD・CBN・CBGには、「幻覚、ハイになる、依存する」作用がないので、日本でも100%合法とされています!

自分が求める効果によって、CBD、CBN、CBGどれを使うが違う!
ストレスな現代社会には、CBDの効果を目的とする人が多いから、CBDが1番有名なのかも!
【CBDオイルの口コミレビュー】10%濃度のCBDオイルを摂取!

味 | 効果 |
---|---|
本当に少しだけ苦味を感じた 香りは特になし | 寝る前に8滴(36mg)摂取でリラックスして 気持ちよく眠れた |
濃度10%のCBDオイルをリラックス効果、睡眠改善、頭痛改善を目的に摂取してみました。
10%のCBDオイルには、1滴4mgのCBDが含まれています。
私の場合は寝る前の9滴摂取(36mg)を5回ほど続けることで、気持ち良くリラックス眠ることができるようになり、効果を実感しました!
また、濃度や何滴で効果を実感するのかその人の体調や症状などよります。
中には、1日のうちに分散して、朝2滴、昼2滴、夜5滴など調整する方も。
初めての摂取なら、私と同じように10%濃度から数滴から開始して試してみると良いと思います。

眠れない日があり、そういう時は眠剤を飲んでいたのですが、これから眠剤ではなくCBDオイルで解決しそう!!!
CBDオイルの摂取量

量 | 効果 |
---|---|
寝る前に4適(16mg) | 特に何も感じなかった |
頭痛がする時に6滴 (24mg) | 頭痛が落ち着いた気がする |
寝る前に9滴(36mg) | 落ち着いて眠ることができた |
最初は適切な量がよくわからず、4滴から始めてみたのですが効果がわからず、、、なので量を増やして続けてみました。
そうすることで、5回目くらいで効果がわかるように。
1回摂取しただけではあまり感じられないので、続けることが必要です。
量を調整して摂取することで、「自分にはこの量だとこうなる!」というのが分かってきたので、最初は探り探り摂取してみるのが良いですね!
CBDオイルが向いている人
▶︎リラックスして不安などを和らげたい
▶︎睡眠トラブルを持っている
▶︎PMSなど生理前のの症状を和らげたい
▶︎頭痛・偏頭痛を和らげたい
主にストレス、生きづらさなどを感じている方が摂取することが向いているのかなと思いました。
病院へ行って薬を処方してもらうほどではないけれど、気軽に改善したい!
HSPでたまに生き辛さを感じるなどメンタルに向けて何かアクションを起こしたい方は、いきなり抗うつ剤は勇気がいるので、ハードルが低いCBDを試してみると良いと思います。
【CBNオイルの口コミレビュー】5%濃度のCBNオイルを摂取

味 | 効果 |
---|---|
味や香りがほとんどない | 夜に5〜8滴(10mg)摂取で気持ちよく眠れた |
濃度5%のCBNを「睡眠改善を期待して」摂取してみました!5%のCBNオイルには、1滴2mgのCBNが含まれています。
CBNは、CBDではあまり睡眠改善の効果を感じなかった人でも、「CBNでならよく眠れる!」という口コミもあるようです。
また、アメリカではCBNは睡眠サプリとして流通しているとも言われています。
お医者さんで睡眠薬をもらって飲むのは少しが勇気がいるけれど、不眠に対して何かアクションをしたいという方はCBNオイルを選ぶと良さそうです!

「眠り」に特化して改善したいなら、CBNがおすすめ!
CBNの摂取量

量 | 効果 |
---|---|
寝る前に2滴(4mg) | あまりよくわからない |
寝る前に5滴 (10mg) | 眠くなる感じがわかる。 食欲増進はわからない |
寝る前に8滴(16mg) | よく眠れる、翌日すごく眠れた感がある。 食欲増進はわからない |
睡眠改善に期待できる成分というのを知っていたので、寝る前にしか摂取していません。
最初は2滴で試したのですが、効果がよくわからなかったので、また量を増やしていったら、5滴くらいから眠気を感じるようになりました。
これも1回では感じにくかったので、継続的に摂取して、8滴摂取してみると気持ち良く眠れた上、翌朝起きた時に「よく眠れた感覚」が増しました!

食欲増進については、もともと食欲のトラブルがないからか、よくわかりませんでした!
でも鬱の症状で食欲がなくて困る方は、CBNを試してみても良いかと思います。
CBNオイルが向いている人
▶︎睡眠トラブルを持っている
▶︎鬱などで食欲がない
CBNオイルは睡眠のために摂取して、CBDオイルはリラックス・不安を和らげるために摂取するというように、2つを掛け合わせて摂取する方も多いです。
最初からCBNとCBDを掛け合わせて使えるように、両方入っているオイルもあります。
なので、リラックス効果とより良い睡眠効果の両方を期待したい方は「CBN+CBDオイル 」を選ぶとコストも下がりお買い得かと!
【CBGオイルの口コミレビュー】10%濃度のCBGオイル

味 | 効果 |
---|---|
味や香りがほとんどない | 頭痛がある時にCBG6滴(24mg)と CBD6滴(24mg)の摂取で頭痛が緩和 |
濃度10%のCBGを、「頭痛の緩和」を期待して摂取してみました!10%のCBNオイルには、1滴4mgのCBNが含まれています。
CBGは、「抗菌性」「痛みの緩和」など何かしらの痛みや疾患に効果的と言われていて、研究結果でも発表されています。
私は1日中パソコンと向き合う仕事なので、目が痛くなることが結構あり、眼痛から頭痛になりやすいため、その時にCBGを摂取してみました。
結論から言うと、CBG単体で摂取よりもCBDと一緒に摂取することで相乗効果が発揮し、かなり眼痛疲労と頭痛がすっきりしました!!!

正直言うと、CBG単体ではよくわからず、また頭痛などの痛みがない時に摂取しても特に何も感じませんでした。
CBGオイルの摂取量

量 | 効果 |
---|---|
頭痛時に2滴(8mg) | あまりよくわからない |
頭痛時に5滴 (20mg) | あまりよくわからない |
頭痛時にCBG6滴(24mg)と CBD6滴(24mg) | すごく頭痛が和らいだ |
CBGはCBDと一緒に摂取できることで、より効果を感じるというデータがあります。
私も単体だとよくわからなかったのですが、CBGとCBDオイルを一緒に摂取した方が頭痛が和らぎスッキリしました。
これも、最初は少なめから摂取し始めて、何回か続けることで自分に合う量がわかってきました。
ネイチャーカンには、CBG+CBDが一緒になったオイルもありました!
CBGに興味がある方は単体のCBGオイルよりも「CBG+CBDオイル」両方を摂取した方が相乗効果が得られる可能性があるので、こちらが良いかもしれません。
CBGオイルが向いている人
▶︎疾患や痛みがあり和らげたい人
▶︎何かの症状や炎症を抑えたい人
リラックスや睡眠改善のCBDやCBNとは違い、何かの体内の痛みや症状を和らげることなど医療目的を期待したい場合はCBGの摂取が良いのかなと思いました。
例えば、頭痛を「薬」で解消したくないけれどどうにかしたい時に、薬の代わりに植物の天然由来成分CBGを摂取してみる。
何か治したいけれど、化学的な西洋医学の力でなく、植物の力を使いたいという人に向いていると思います。
【比較レビュー結論】とりあえず試してみたいならCBDオイルから!

CBD、CBN、CBGを摂取して比較レビューをしてみましたが、自分が求める効果によって変わってきます。
とりあえず、リラックス・生きやすく・良質な睡眠などを求めるなら第一段階として「CBDオイル濃度10%」から始めてみるのが良いかなと思いました!
もし、「CBDオイル10%」が効かなかったら「CBDオイル20%」と濃度を変えてみる。
より睡眠改善に力を入れたいなら「CBNオイル5%」を試してみるなど、自分に合うオイルを見つけていくことが大切です。

一発で自分に合う成分や濃度を見つけるのは難しいので、まずは1番有名なCBDオイルから取り入れてみると良いです。
コメント