

メディリフトは小顔効果はすごすぎるけど、メディリフトのやりすぎってどうなのかな?
簡単に結論からお話すると、メディリフトをやりすぎると、表情筋に疲労感が出たり歯やアゴが痛くなり逆効果になることもあります。
しかし、規定通り使えば、小顔効果・たるみ改善はしっかり感じられたので、そのあたりの話も紹介します!
この記事で「メディリフトをやり過ぎて失敗した」という後悔を防げます。

メディリフトをやりすぎると逆効果!
劇的に小顔効果を発揮するメディリフトですが、小顔になれるからと言ってやりすぎると上記のような逆効果な結果になることもあります。
歯やアゴに違和感が出る
メディリフト中!!
— 🏠💕🌈Aya💍✨🌸 (@Aya23079576) May 20, 2021
めっちゃ強にしたら歯が痛くなった💦😅 pic.twitter.com/LjN1QOTza7
メディリフトのEMSは結構強いので、レベルを高くしすぎると、かなり刺激を感じられます。
強すぎるレベルで規定以上の時間ケアしつづけると、「歯がツーンと痛くなる」、「アゴに疲れが生じた」ということを経験したことあります。
歯に刺激が浸透したり、アゴが疲れてしまったからと言って、大きな害はなかったですが、気持ち良くケアが出来ませんでした。
自分がケアしていて丁度良い刺激レベルで、規定の1回10分というタイムを守れば、小顔効果は感じられたので、我慢するほどのやりすぎしなくて大丈夫です。
顔の筋肉が過剰に鍛えられる
【悲報】メディリフトで筋肉痛
— 月影丸@コスメ物撮り講座 (@twicagemaru_co) April 21, 2021
他の方の話ですが、メディリフトの表情筋を鍛える効果がすごすぎて、顔の筋肉が鍛えられすぎて疲労感を感じた方がいました!
上記のTwitterの方のように、筋肉痛になるくらいになると、恐らく強さのレベルが合っていないかもしれません。
私は表情筋に疲労が出るほどのケアをしたことがないですが、確かにメディリフトは小顔効果がすごいので、やりすぎると表情筋が過剰に鍛えられすぎてしまうかも。
メディリフトを強いレベルでやりすぎると、表情筋をUPさせて小顔やむくみ改善のはずが、たるみの原因になってしまう恐れがあるので、合わないレベルは絶対にダメ!
【正しい使い方】ケアは1日最大2回まで!1回10分!

メディリフトをやりすぎると、逆効果になるというお話しをしたので、「メディリフト怖いかも」と思う方もいるかもしれません。
ですが、メディリフトの「1回10分・1日最大2回まで」の使用方法をしっかり守って、やりすぎないケアすれば、かなり効果が感じられました!
(上記のBefore→After写真)
正しい使い方は、「1回10分・1日最大2回まで」の使用回数と時間を守って、強過ぎないレベルで装着するだけです。
普通に使えば、メディリフトのやりすぎに関しては、そこまで心配することはないと思います。
また、10分経つと自動で止まるので、知らない間にやりすぎていたということはありません!
もし「メディリフトでやりすぎるのが怖い!」という方は、メディリフトよりも低い刺激レベルでできる「ヤーマンミーゼスカルプリフトプラス」がおすすめです。
メディリフトをやりすぎた方の口コミ

メディリフトをやりすぎた人の口コミを探してみましたが、中々見つからず、唯一見つかった3件の口コミを紹介します!
やり過ぎて顔が痛くなった
効果を求めてやりすぎて次の日、顔が痛くなりました。 やりすぎ注意です。
大手ECサイト口コミ
やりすぎ注意!
使う前は夕方とかほうれい線やたるみが目立っていたけど、これを使ってから夕方の老け込みがなくなりました!
ただ、やり過ぎたせいなのか自分が筋肉付きやすい体質からなのか、エラも鍛え上げられてしまって顔が大きくなってしまいました。
大手ECサイト口コミ
週に1回か、弱い負荷でやった方がいいのかなと思いました。
やりすぎても大丈夫だった人
メディリフト2ヶ月ぶりくらいに10分✕4セット回したけど(やりすぎ)、やっぱほうれい線がすっとなくなるなあ〜😊
— ねっこ@投資2年目 (@yN9r4cNUapG5fZb) June 16, 2022
顔の筋肉が痛い😆
投資関係ないけど。笑#トラクラ美容部
メディリフトで効果が出た方の口コミ

メディリフトをやりすぎた場合の口コミはあまり見つけられなかったのですが、メディリフトを使って効果が出た口コミは結構見つられました!
一部をピックアップして、紹介します。
小顔効果・リフトアップを感じる!
メディリフト使用&自己流小顔マッサージBefore→After
— aoi (@miyabi_firstaid) November 7, 2019
撮影条件はどちらも朝起きたあとすぐ&肌質のみ同じ程度加工
変わったと思う…
角度若干ミスったかな pic.twitter.com/nHb4rNWWLA
メディリフト思ってたよりすごいな
— ちゃいか (@_chaika) March 5, 2021
めっちゃリフトアップしてるじゃん
メディリフトまだ1か月経ってないけどいい感じ
— Yuna (@YT____221b) March 6, 2021
リフトアップはほんの少しだけどほうれい線が薄くなってる
むくみが改善した!
やっぱり効果すごい🥺🥺
— ちみ (@chichan05101) May 4, 2021
私はメディリフトを発売当初から使っているけど、毎日使うと本当に顔がすっきりし、浮腫まなくなる✨
去年の自粛生活のとき2ヶ月メディリフトさぼったらフェイスラインのもたつきや、咬筋の張りが気になった😵
美顔器いろいろ使ったけど、これが1番効果ありました💕 https://t.co/S52CsKB4w1
メディリフト、顔のむくみが一瞬で取れるので何だかんだ毎日使ってる。
— ninata@俺たちの村上 (@ninata) December 10, 2021
多分毎日使ってOKというのが私にあってる気がする。
週2-3だと完全に忘れて2度と使わなくなるから。。
メディリフト毎日やるとほんと気持ち良いw顔のむくみとれるしスッキリする。顔トレも合わせてやると凄い顔鍛えた気分になれてめっちゃ良いよヾ(*´∀`*)ノ
— みそおでん。 (@misodendendeden) January 18, 2022
目がパッチリする!
クッソ久々にメディリフト使ったけどやっぱりむくみも取れて目もめちゃめちゃパッチリになるから今日は盛れてたと思う🤣キャッシャーのくせに盛るwww
— あーたん🐰 (@aya_h0318) July 2, 2022
ボトしたからメディリフトお休み中なんだけど、あれすごいんだわ。離れてみて良さに気がつくやつ。使うと朝の浮腫も無いし目のぱっちり具合がやるとやらないじゃ全然違うんだわ。
— かいいま🤗 (@piyopiyobiyou) September 17, 2020
【まとめ】メディリフトをやりすぎるとヤバイ!

メディリフトはやりすぎると、アゴや歯が痛くなったり、強い刺激でケアしすぎると逆効果を引き起こしてしまう可能性があります。
ただ、1回10分で自動的に止まりますし、痛すぎる刺激でケアしなければ良い話!
口コミからわかるように、やり方を間違えなければ、問題なく小顔効果やたるみ改善を実感できている人がたくさんいます。
もし、メディリフトが怖いなら、もう少し刺激のレベルが低い「ヤーマンミーゼスカルプリフトプラス」を選ぶと良いです。
自分がリフトアップしたい箇所やコリがある箇所にしっかり刺激を与えることができます。
ですが、強い刺激でしっかり「たるみ・浮腫み」を改善したいなら、「メディリフト」を選ぶと良いと思います。
コメント