私が完全在宅で稼げるようになった理由はこちら ≫≫
記事内に広告が含まれる場合がございます。

Cocoonでお問い合わせフォームを作る方法【画像20枚を使って手順を解説】

Cocoonでお問い合わせフォームを作る方法
悩む人
悩む人

ワードプレスのテーマを決めたら、まずは「お問合せフォーム」を作らなきゃ!

第一目標の「グーグルアドセンス合格」のために必須の「お問い合わせフォーム」を設置したいけど…

でも、どうやって作ったらいいんだろう。

こんにちは。DINKs夫婦のサク(@chilltimeBlog_8)です。

ブログに「Cocoon」をインストールしたら、Google Adsenseのためにも最初に作りたい機能のひとつが「お問い合わせフォーム」ですよね。

今回は、
「Contact Form 7」でお問い合わせフォームを作る方法』について画像を使ってわかりやすく解説します。

記事の最後では、「プラグインなしでお問い合わせフォームを作成する方法」も紹介したいと思いますので、最後まで読んでいただければと思います。

Cocoonでお問い合わせフォームを作る方法

Cocoonでお問い合わせフォームを作る方法

「Cocoon」には沢山のショートコードや便利機能が実装されているのですが、「お問い合わせフォーム作成機能」がないのです。

なので、「Contact Form 7」というプラグインまたは、ワードプレス以外が提供しているお問合せのサービスを利用しなければいけません。

スポンサーリンク

Contact Form7で作る方法

一般的に「Cocoon」以外でも、ほとんどのワードプレスのブログがContact Form7を利用してお問い合わせフォームを作成しています。

早速、「Contact Form 7」を利用して、お問い合わせフォームを作る手順を紹介していきます。

【ステップ1】「Contact Form 7」をインストールする

まずは、「お問い合わせフォームの作成」に必要なプラグイン「Contact Form 7」をインストールします。

①プラグインを新規追加

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順①

まずは、プラグインを追加するために、管理画面にて「プラグイン」→「新規追加」の順にクリックしましょう。

②③「Contact Form 7」を検索し、インストール

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順②

次に、検索欄に「Contact Form 7」と入力し、プラグインを検索しましょう。

1番左上に、富士山のロゴの「Contact Form 7」というプラグインが出てくるはずはので、「今すぐインストール」をクリックします。

④インストール完了後、有効化

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順③

インストールが完了したら、青色になっている「有効化」ボタンをクリックし、プラグインを有効にしてください。

この一連の手順(①〜④)で、お問い合わせフォームを作るためのプラグイン「Contact Form 7」のインストールが完了です。

【ステップ2】「Contact Form 7」の設定を行う

インストールが完了した後は、実際にプラグインの設定を行なっていきます。

とはいえ、基本的には特に設定することもなく、確認していくといった感じです。

では、早速設定作業の手順を説明しますね。

①②お問い合わせフォームの編集画面を開く

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(設定)①②

プラグイン「Contact Form 7」の設定画面を開くため、管理画面上の「お問い合わせ」→「編集」の順にクリックします。

③フォームタブの入力内容に問題がないか確認

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(設定)③

まずは、フォームタブの内容を確認します。

画像のように入力されていることを確認してください。
おそらく、最初から入力されているので確認のみで問題ないです。

万が一、入力されてないという方のために、以下にコピペできるものを貼っておきますね!

<label> お名前 (必須)
    [text* your-name] </label>

<label> メールアドレス (必須)
    [email* your-email] </label>

<label> 題名
    [text your-subject] </label>

<label> メッセージ本文
    [textarea your-message] </label>

[submit "送信"]

④メールタブの入力内容を確認

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(設定)④

メールタブでは、お問い合わせを受信するメールアドレスの確認を行います。

デフォルトで、ワードプレスに登録済みのメールアドレスが入力されていると思いますが、他のメールアドレスにしたい場合は変更しましょう。

⑤メッセージタブにて、送信後のメッセージ内容を確認

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(設定)⑤

メッセージタブでは、送信完了後のメッセージ内容を確認します。

メッセージが無事に送信できた場合や、エラーになってしまった場合などに表示する文章になるので、お好みに応じて変更しましょう。

ちなみに私は、デフォルトのままです。

⑥「保存」ボタンをクリックして設定完了

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(設定)⑥

その他の設定タブでは、お問い合わせフォームのカスタマイズを行いたい場合に、ここに入力することができます。

特にカスタマイズは行わないので、入力は不要です。

手順①〜⑥まで確認し終わったら、最後に右上の「保存」ボタンをクリックし、「Contact Form 7」の設定を完了しましょう!

【ステップ3】お問い合わせフォームの固定ページを作る

「Contact Form 7」の設定が終わったら、もう少しでお問い合わせフォームの設置が完了です。

固定ページを作成し、そこに先ほど作成したお問い合わせフォームを反映させましょう。

早速、固定ページを作成する手順を画像付きで説明していきます。

①お問い合わせフォームの「ショートコード」をコピー

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(固定ページ作成)①

まず、管理画面のダッシュボードから「お問い合わせ」をクリックし、設置したいコンタクトフォームのショートコードをコピーしておきます。

この後の作業で必要になるので、まずはこの段階でコピーしておくと楽です!

②お問い合わせフォームを設置するための、固定ページを作成

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(固定ページ作成)②

お問い合わせフォームを設置するための、「固定ページ」を作成します。

管理画面のダッシュボードから「固定ページ」→「新規作成」の順にクリックして、固定ページの新規作成を行いましょう。

この固定ページが最終的にはお問い合わせページになります。

③固定ページの「タイトル」や「パーマリンク」を設定
④本文部分に、作成したお問い合わせフォームを設置

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(固定ページ作成)③④

次に、固定ページの「タイトル」と「パーマリンク」を入力します。

タイトルは「お問い合わせ」パーマリンクは「サイトドメイン名/contact」など、わかりやすいものにしておくと良いです。

その後、本文入力部分に先ほど①でコピーしておいた、「コンタクトフォームのショートコード」をペーストしましょう!

本文はこれだけでOKです。

⑤固定ページの「SEOタイトル」を入力
⑥作成した固定ページを公開

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(固定ページ作成)⑤⑥

最後に「SEOタイトル」を「お問合せ」と入力して、右上の「公開」ボタンをクリックすれば、お問い合わせフォームの完成です。
※SEOタイトルは「お問合せ」など分かりやすいもので問題ないです。

固定ページのURLを開くと、こんな感じで表示されるはずです

お問い合わせフォーム画面

【ステップ4】グローバルメニューやフッターに「お問い合わせフフォーム」を設置する

最後に、先ほど作成した固定ページを使って、グローバルメニューやフッターに、お問い合わせフォームを設置します。

これができれば無事にお問い合わせフォームを作る一連の作業は完了です。

早速、手順を説明します。

①管理画面からメニューを選択

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(メニューから設置)①

グローバルナビ やフッターに「お問い合わせフォーム」を設置する際は、メニューにて設定を行います。

そのため、管理画面のダッシュボードにて「外観」→「メニュー」の順にクリックし、メニューを作成しましょう!

②新しいメニューを作成

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(メニューから設置)②

新しくメニューを作成するので、「新しいメニューを作成しましょう」をクリックします。

③メニュー名を入力

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(メニューから設置)③

「メニュー名」を入力し、「メニューを作成」ボタンをクリックします。

これによって、メニューが作成されます。

また、メニュー名についてはわかりやすいものなら何でも問題ありません。
(例:サイトの上なら「グローバルナビ」 、サイトの最後なら「フッター」など)

④⑤メニュー項目を追加

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(メニューから設置)④⑤

先ほど作成したメニューに配置したいページやカテゴリーを選択します。

まず、お問い合わせフォームを設置したい場合は、「固定ページ欄→すべて表示」から先ほど作成した「お問い合わせ」を選択しメニューに追加しましょう。

他にもプロフィールやカテゴリーなどを追加したい場合は、同じ容量で追加してください。

⑥お問合せページが反映されているか確認
⑦⑧メニューを設置する場所を選択し、保存

contactform7で問い合わせフォームを作成する手順(メニューから設置)⑥⑦⑧

いよいよ、最後の手順です。

メニュー上に設置したい項目が全て反映されているか確認しましょう。
(今回は、わかりやすく「ホーム」・「運営者情報」・「お問い合わせ」の3つとしました)

問題なければ、メニューを設置したい位置を選択し、「メニューを保存」をクリックします。

これで、お問い合わせフォームをメニューに設置できました。

contactform7で問い合わせフォームを作成「完成図」

実際のホーム画面上では、このように表示されます!

【プラグインなし】お問い合わせフォームを作る方法

中には「プラグインなしでお問い合わせフォームを作りたい」という方もいるかもしれません。

そんな方のために、最後にプラグインなしでお問い合わせフォームを作る方法として、以下の2つを紹介します。

【プラグインなしでお問い合わせフォームを作成する方法】
▶︎「エックスサーバー」のツールを利用する
▶︎「Googleフォーム」を利用する

上記の2つの方法で、プラグインなしで作ることができます。

長くなってしまったので、詳細な設定手順は別記事にて紹介してます。
参考 『プラグインなしでお問い合わせフォームを作成する手順』

もちろん、写真つきで詳しく解説予定ですのでご安心ください。

みなさんが、満足のいくお問い合わせフォームを作成できたのなら幸いです。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました